BON's diary

「何考えてんだ、お前はっ!」 「い、いろんなこと」

静岡行

10月20日 静岡駅到着 曇天

家康公に挨拶

f:id:ryusen301:20141020143540j:plain

21日 初日会場

f:id:ryusen301:20141022125827j:plain

雨の中を受講者が来てくれる。

f:id:ryusen301:20141022125859j:plain

第二会場 中庭の拵えがなかなか

f:id:ryusen301:20141023100450j:plain

二百三十年前の造作を極力変えずに修復を繰り返したとか。みごとな蛇腹天井。

f:id:ryusen301:20141023111322j:plain

境内の樹木が雪国仕様じゃないね。

f:id:ryusen301:20141023111528j:plain

 

藤枝のホテル前。夜明けの光。f:id:ryusen301:20141024053137j:plain

青空になってきた。

f:id:ryusen301:20141024111619j:plain

静岡駅前の通り。朝の光。

f:id:ryusen301:20141025072031j:plain

土日は空き日。ちょいと歩いて市立図書館まで。

f:id:ryusen301:20141025073146j:plain

ホテルの隣は慶喜公の屋敷跡。

f:id:ryusen301:20141025073456j:plain

駿府城公園の堀端。

f:id:ryusen301:20141025144723j:plain

駿府城公園内から高層ビルを眺めてみる。

f:id:ryusen301:20141025145353j:plain

駿府城公園入り口の大手門。

f:id:ryusen301:20141025145626j:plain

建造物の残っているのはまわりだけだけどね。

f:id:ryusen301:20141025145728j:plain

ここはちょっと思い入れのある所。

f:id:ryusen301:20141026133409j:plain

梅花流大先達大島師範のお住まいとしている所。

f:id:ryusen301:20141026133434j:plain

堂内は枯淡な結構。

f:id:ryusen301:20141026133701j:plain

ありゃ、ピンぼけ。

f:id:ryusen301:20141026144546j:plain

大島師範創意の伽藍。

f:id:ryusen301:20141026144906j:plain

かくしゃくたる九十一歳。笑顔の奥様と。

f:id:ryusen301:20141026145309j:plain

さてつぎ。

f:id:ryusen301:20141027110422j:plain

どこ行っても茶畑があるなあ。

f:id:ryusen301:20141027110448j:plain

ここは木造にこだわりの客殿だった。

f:id:ryusen301:20141027124515j:plain

富士山の麓だったんだけど、姿は見えず。

f:id:ryusen301:20141027124732j:plain

いい木目。

f:id:ryusen301:20141027125249j:plain

沼津のお寺。もと千葉にあった日蓮宗寺院を買い取って組み直したのだとか。

f:id:ryusen301:20141027155503j:plain

三島駅に日が暮れる。

f:id:ryusen301:20141027164537j:plain

指導者講習は静岡市内。

f:id:ryusen301:20141028122332j:plain

K師範のご厚意でコンヤ温泉郷へ。

f:id:ryusen301:20141028164134j:plain

ひとことで言えばこんなランプのような宿。

f:id:ryusen301:20141028164605j:plain

大野木荘だっけ。

f:id:ryusen301:20141028170126j:plain

翌朝の山がいい。

f:id:ryusen301:20141029084451j:plain

けっこう入ったね、山奥。

f:id:ryusen301:20141029090215j:plain

最後の日に姿を表した富士。

f:id:ryusen301:20141029100841j:plain

で、秋田に帰った夜にこれだし。

f:id:ryusen301:20141029184921j:plain