BON's diary

「何考えてんだ、お前はっ!」 「い、いろんなこと」

梅花考

梅花流以前の梅花 その4

以下、その3に掲載した〈『大乗禅』目次一覧表〉をもとに論を進めてゆく。 ※なお〈一覧表〉に付言するが、「年月」項は上二桁が昭和の年代を示し、下二桁が月次を示す。(例:2209 → 昭和22年9月) 【1】 先ずは昭和19年から終戦の時点までを見てみよう。 …

梅花流以前の梅花 その3

雑誌『大乗禅』は大正13年(1924)10月に創刊された月刊誌 「禅三派の参禅機関」を表紙に掲げていたこともあり 日本における、黄檗・臨済・曹洞の禅宗三派のことを扱うと標榜したもの 出版元は中央仏教社 ここはやや異色の出版社と言ってよいと思う というの…

梅花流以前の梅花 その2

曹洞宗梅花流詠讃歌発足以前の社会状況を、 とくに仏教教団、それも曹洞宗教団を主軸に調査してみたい。 そのためにどんな手があるか。 まず考えられるのは、当時の曹洞宗教団を含む仏教界の動きを鳥瞰的に見るアングル。 具体的には仏教系の新聞、雑誌、機…

梅花流以前の梅花 その1

曹洞宗という仏教教団に「梅花流」と名付けられた詠讃歌の流派がある。 他宗にもいろいろあるけど、曹洞宗にはこの流がひとつだけ。 昭和二十年代、敗戦後の日本社会がようやく立ち直りつつある頃に生まれた。 その経緯について、曹洞宗側からは 「教化部門…